中学受験生に旅がおすすめ!でも今は代わりにお得な「ふっこう復袋」!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
【追記あり】
中学受験生にとって、旅をことは貴重な経験をする機会でもあります。
テキストで学んだものを、実際に目で見たり触ったりすることで、とても勉強になります。
私も、鉄道旅で世界遺産などを訪れることをお勧めしています。
- リゾートしらかみ号←白神山地、三内丸山遺跡など
- くしろ湿原ノロッコ号←釧路湿原、知床など
しかし、2020年春の時点では、新型コロナウイルスの影響が大きく出ています。
旅を楽しめる状況にはなく、いつその状況が戻るのか全く分かりません。
落ち着いてからの旅行を想像するのも良いのですが、旅行をする代わりにできることもあります。
旅行の代わりに、実際に目で見たり触ったりする効果的な方法が、北海道などのご当地ならではの商品を詰め込んだ「ふっこう復袋」です。
福袋ではなくて、復袋です。福袋と同じような詰め合わせ商品なので、とてもお得感もあります。
加えて、現在の経済的に苦しい状況の痛みを分かち合うこともできます。
一石二鳥以上のメリットがあります。
ふっこう復袋とは何か、どうすれば手に入れられるか、述べていきます。
なお、紹介する価格は全て税込みです。
目次
中学受験生に旅がおすすめ!でも今は代わりにお得な「ふっこう復袋」!

新型コロナウイルスの影響により、様々なイベントが中止になっています。
その影響により、北海道物産展などのイベントで販売・配布する予定だった商品等が、行き場を失っています。
ふっこう復袋とは、行き場を失った商品を詰め合わせたものです。
購入することで、商品を売ることができなくなった方を、助けることができます。
物産展などのイベントでは、ご当地ならではの商品が販売されます。
ふっこう復袋にも、ご当地ならではの商品が多く含まれているはずです。
ふっこう復袋の具体的な中身は、選ぶことができませんが、いくら醤油漬けや、ジンギスカン、チーズケーキなどが例として紹介されています。
北海道ならではの商品なので、旅の気分を楽しみつつ、北海道の地理について勉強することができます。
私も、たまたまインターネットで復袋の存在を知ったのですが、すぐに大量に購入を決断しました。
今は皆さんが苦しんでいる状況なので、何かできないかと常に考えていました。
購入することで、少しでも貢献できるなら幸いです。
しかも、旅の気分も味わえて、お得感もありますし、生徒への話題にも役立つでしょう。
そのような、多くのメリットがあるので、購入し、紹介させていただくことにしました。

ふっこう復袋には、いくつもの種類があるので、紹介します。
まず、北海道の復袋は、特に豊富な種類があります。
まず、「冷凍便」、「冷蔵便」、「常温便」、「お魚編」、「お肉編」、「お米編」という種類があります。
そして、「冷凍便」、「冷蔵便」、「常温便」は、5,000円、10,000円、30,000円という、それぞれ3種類あります。
「お魚編」、「お肉編」、「お米編」は、6,000円、10,000円という2種類があります。
それぞれ具体的な内容は選べませんが、冷凍庫や冷蔵庫のスペースなどを考慮して選ぶことになるでしょう。
5,000円で色々楽しむのも良いですし、高額商品を狙って30,000に園挑戦するのも良いかもしれません。
売り切れているものもあるので、ご注意ください。
ご購入や詳細はこちらをご覧ください。
ちなみに、私は5,000円の冷蔵便を購入しました。
中身を紹介しているので、良かったらご覧ください。

復袋は、北海道だけではありません。
大分、熊本、大阪、新潟、長崎の復袋があります。
大分では、種類が豊富にあります。
お菓子、麺類、鮮魚、お肉、佃煮、椎茸、お惣菜、とり天の復袋があります。
大分ならではの、かぼす、ブリ、別府冷麺などを味わうチャンスがあります。
また、湯布院や別府という温泉地の食べ物もあるので、家族団らんの話題にもなりますね。
価格は、2,000円から10,000円まで幅広くあります。
ご購入や詳細はこちらをご覧ください。
熊本は、野菜・果物・お米がセットの復袋が5,000円、お肉の復袋が10,000円です。
熊本ならではの野菜や、馬肉などを楽しむことができますよ。
くまモンの絵が描かれた段ボールで届くので、届いただけで楽しくなりそうです。
ご購入や詳細はこちらをご覧ください。
大阪は、お菓子・食品の復袋と、お肉の復袋が、それぞれ5,000円と10,000円であります。
お菓子は、「桜忖度まんじゅう」や、ゴルフが描かれたものなどがあります。
また、お肉では、松坂牛や、神戸牛なども楽しめますよ。
ご購入や詳細はこちらをご覧ください。
新潟は、日本酒の復袋です。
お子さんは楽しめませんが、日ごろ頑張っているお母さまやお父様が、ほっとするには良いですね。
最近流行っているオンライン飲み会に参加したら、話も盛り上がりそうです。
新潟の復袋は、日本酒6本で7,000円です。
ご購入や詳細はこちらをご覧ください。
長崎は、5,000円と10,000円の常温便です。
もちろん内容は長崎ならではの物を多く含みます。
カステラや、長崎ちゃんぽん、皿うどん、中学受験でも役立つものが例として挙げられています。
長崎は、江戸時代に貿易が行われていたこともあり、独自の食文化があるんですよね。
長崎の食文化を体験するには、とても良い機会です。
ご購入や詳細はこちらをご覧ください。
ちなみに、長崎の復袋を購入したので、中身はこちらをご覧ください。
とても満足できる内容でした。
私は大分の3,000円復袋(お菓子)も購入しました。
こちらも、満足できる内容でした。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓2020年4月27日追記↓
兵庫・京都の復袋は、3,000円、5,000円、8,000円のものがあります。
兵庫といえば、丹波の黒豆が有名ですよね。
黒豆や、但馬牛を使った食品が入る可能性があります。
また、京都といえば京野菜が有名ですね。
京野菜を代表する九条ネギを使った食品も入る可能性があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
↑2020年4月27日追記↑
まとめ
旅をすることは、中学受験にとってお勧めできます。
しかし、新型コロナウイルスの影響により、旅を楽しみにくい状況が続いています。
旅をしなくても、代わりに体験する方法としてお勧めなのが、ふっこう復袋です。
ふっこう復袋は、イベントで販売・配布される予定だった商品を詰め込んだものです。
北海道や、各地ならではの品が多く含まれています。
もちろん食べて楽しむこともできますし、地理の勉強をするきっかけにもなります。
さらに、経済への打撃について支援することもできます。
復袋には、様々なメリットがあるので、私も購入しました。
皆さんも購入してみてはいかがでしょうか。
私は届いたら紹介しますので、比べてみても面白いかもしれませんね。
お読みいただき、ありがとうございます。
「購読する」ボタンからPUSH通知を受け取ることができます。
中学受験のことでお悩みでしたらブログやメールでお答えします。
基本的に24時間以内に回答いたします。
お気軽にご質問ください。

ブログランキング参加中です。
クリックしていただけると、励みになります。

中学校受験ランキング

にほんブログ村
TwitterのDMなどでもご質問を受け付けています。フォローしていただけると幸いです。

お問い合わせは以下のフォームもご利用ください。
「合格だけでは、満足できない」 西湘レーラー