Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/lehrer/seisho-lehrer.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
[中学受験]算数の解き方はどう選ぶ?きっかけは日能研!? | 中学受験クルージング中学受験クルージング

不安を解消する中学受験パートナー・西湘レーラーのブログ

[中学受験]算数の解き方はどう選ぶ?きっかけは日能研!?

 

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

この記事を書いている人 - WRITER -

中学受験の算数では、同じ問題でも複数の解き方があることがあります。

テストの現場では、様々な解き方の中から選んでいくことになります。

テスト以外でも勉強するときには、解き方を選ぶ場面はあります。

どの解き方を選べばよいのか、迷われる方も多いでしょう。

算数の解き方が複数ある場合に、どのように解き方を選べばよいでしょうか。

私も解き方を選んできていますが、選ぶきっかけは日能研にあります。

算数の解き方の選び方と、実際に私がどのよに選んできているか、述べていきます。

この記事の主な対象

  • 「算数の解き方がいくつもあって、どれを選べばいいの?」という方
  • 「解説と違う解き方をしても良いのかな?」という方
  • 「他の人はどういう風に解き方を選んでいるのだろう」という方

算数の解き方はどう選ぶ?

算数で解き方が複数ある場合には、どれが正解でどれが不正解ということはありません

どれが良いか悪いかというのはありますが、それも個人の考え方によります。

ある人にとっては、とても良い解き方であっても、また別のある人にとっては良くない解き方ということもあります。

一つの方法を万人が良いと考えることもなければ、万人が悪いと考えることもありません。

例えば、以前こちらの記事で述べた問題について考えてみましょう。

取り上げた問題は、以下のものです。

3時間で96km進む車に6時間乗ると何km進めますか 。

この問題は、まさに複数の解き方が考えられます。

96×2をするのが一番速いですが、よく理解できていないのに子の方法を選んで間違えてしまうこともあります。

96÷3でをして、まず速さを求めてから計算すると、時間はかかりますが、正確にできるという人もいます。

つまり、人によってどの解き方が良いかは異なるということです。

結局のところ、自分に合った解き方を選ぶのが良いということになります。

しかし、究極の理想は、複数の解き方がいずれも使えるようになることです

複数の解き方から、試験の現場で臨機応変に選べるようになると、かなりの実力があります。

最初から解き方を決めつけて勉強するのではなく、様々な解き方を勉強していくことも大切です。

その上で、どうしても自分に合わない解き方があれば、それについては諦めるというのも一つの選択肢かもしれません。

私のきっかけは日能研

私自身も、解く立場として、また、教える立場として、算数の解き方を選んできています。

複数の解き方の中から、「これが良い」と考えて選んでいます。

「これが良い」と考える理由の一つに、「日能研出身だから」というのがあります。

もちろん「日能研出身だから」だけが理由ではなく、「解き方が分かりやすいから」などの理由もあります。

しかし、自分が日能研で習った解き方だというのも影響しています。

また、私は日能研生を教えてきた経験が多いので、「生徒もそう習っている」というの影響しています。

とはいえ、教える側としては、一つの解き方を生徒に強制することはしません。

家庭教師は生徒に合わせて指導をするので、合わない解き方があれば他の解き方でも構いません。

私が家庭教師をしているきっかけ自体も日能研にあるともいえます。

日能研に通っていたからこそ、中学受験の楽しさを知り、家庭教師をしているということです。

ちなみに、私は、そもそも中学受験をするために日能研に入ったわけではありません。

日能研に入って、中学受験をしたくなったから中学受験をしました。

まとめ

中学受験の算数において、解き方がいくつもあることがあります。

その中から解き方を選ぶ場面に出会うことがあります。

どれが正解でどれが不正解ということはないので、一番合った解き方を選ぶことになります。

しかし、理想はいずれの解き方も使うことができて、その中から試験の現場で選ぶことです。

まずは、合う合わないを決めずに、様々な解き方を学習していきましょう。

ちなみに、私が解き方を選んできてたきっかけは日能研にあります。

日能研を選んだ理由は、「たまたま小学校の同級生が多かったから」というだけです。

日能研に入る前は四谷大塚にいましたが、そこには小学校の同級生はいませんでした。

日能研に通いたかったので、根気強く親に頼んだことを覚えています。

同級生が多いという理由で選んで塾が、私に合った塾だったのは本当に運が良かったと考えています。

お読みいただき、ありがとうございます。
  5mail

 



「購読する」ボタンからPUSH通知を受け取ることができます。



中学受験のことでお悩みでしたらブログやメールでお答えします。
基本的に24時間以内に回答いたします。
お気軽にご質問ください。

  5mail

 
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけると、励みになります。

中学校受験ランキング
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験情報へ
にほんブログ村

TwitterのDMなどでもご質問を受け付けています。フォローしていただけると幸いです。
5mail

 

お問い合わせは以下のフォームもご利用ください。

「合格だけでは、満足できない」 西湘レーラー

    この記事を書いている人 - WRITER -

    - Comments -

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    Copyright© 中学受験クルージング , 2019 All Rights Reserved.