2020年もよろしくお願いいたします。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
あけましておめでとうございます。
2020年を迎えることができました。
そして、この記事を書いている1月2日は、私にとって仕事始めの日です。
この記事では、まず私の2019年を振り返るとともに、私にとって年末年始がどのような位置付けかを述べていきます。
そして、なぜ1月2日が私にとっての仕事始めの日なのかも述べていきます。
その上で、2020年の個人的な抱負も述べていきます。
目次
2019年の振り返り

旧年中は、皆様に大変お世話になりました。
私は、ブログに加えTwitterでも活動しております。
特にTwitterでは、日々皆さまから様々な情報をいただいています。
皆様の情報に触れることで、自分自身が情報発信する際の刺激にもなっています。
私は、Twitterでの活動を本格化させたのは、自分から情報発信していくためでした。
最初の頃は、何を発信していこうかと試行錯誤の連続でした。
しかし、今では何を発信しようかと考えずに、無意識に様々なツイートをするようになっています。
そして、皆様のツイートもとてもありがたいです。

個人的に2019年で大きかった出来事は、司法試験で失権したことです。
司法試験で失権したことによって、仕事に励む環境が整い始めました。
失権して仕事に専念してからまだ数ヶ月なので、自分の未熟さを痛感する日々です。
自分自身の課題がどんどん見つかってきます。
特に集客部分では、自分と合う方のために働いて、win-winな関係を気付くための努力が不足していると感じています。
このブログを始めたのも2019年です。
2019年秋に始めて、最初は2019年のうちに100記事を書こうと思っていました。
しかし、途中からペースを落とすことにして、結果的に69記事でした。
今では、週に3記事程度のペースで更新しています。
私にとっての年末年始

世間一般では、年末年始は仕事が休みとなってゆっくり過ごす方も多いでしょう。
しかし、中学受験生は入試本番が近づいてくる時期で、日々勉強を頑張っています。
私は、中学受験生を応援する仕事をしている以上、年末年始にゆっくり休んではいられません。
とはいえ、私は1月1日だけは毎年お休みをいただくことにしています。
子どもの頃から、1月1日は親戚で集まる新年会と決まっています。
仕事も大事ですが、真正との関係も大事です。
もう25年ほど続いている習慣ということになります。
1月1日に新年会があるから、私にとって1月2日が仕事始めの日ということになります。
毎年恒例の行事ですが、私が新年会に参加できなかったことが数回あります。
中学受験の年と大学受験の年には、参加しませんでした。
それだけ中学受験は大きな出来事ということでもあります。
というわけで、私の営業時間は1月1日以外は基本的に24時間年中無休です。
個人的な2020年の抱負

2020年も、家庭教師を一層頑張りたいですし、技術や知識を身に付けていきたいです。
それだけでなく、集客部分でも色々と頑張って、仕事の幅を広げていきたいです。
ブログももっと発展させていきたいですし、できれば有益な記事を増やしていきたいです。
何をどのように書けばお役に立てるか、日々考えていきいます。
ブログやTwitter以外の部分にも力を入れていきたいです。
特にオフラインの部分でも何かをしたいと準備しております。
家庭教師は、一般的に高額なサービスです。
サービス業では、様々な価格帯の商品を用意することがありますが、私も定額なサービスも用意したいと考えております。
お読みいただき、ありがとうございます。
「購読する」ボタンからPUSH通知を受け取ることができます。
中学受験のことでお悩みでしたらブログやメールでお答えします。
基本的に24時間以内に回答いたします。
お気軽にご質問ください。

ブログランキング参加中です。
クリックしていただけると、励みになります。

中学校受験ランキング

にほんブログ村
TwitterのDMなどでもご質問を受け付けています。フォローしていただけると幸いです。

お問い合わせは以下のフォームもご利用ください。
「合格だけでは、満足できない」 西湘レーラー