お得に受験!Go Toキャンペーンを活用する方法2選!【観光以外】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
2020年は新型コロナウイルスの影響により、経済的にも大きな打撃が出ています。
Go Toキャンペーンは、経済への対策として実施されます。
Go To キャンペーンでは、いくつかのキャンペーンがありますが、その中でもGo To Travelキャンペーンは、特にインパクトが大きいです。
Go To Travelキャンペーンでは、ホテルに実質半額で泊まることができます。

もちろん、旅行どころではないという方も多いことは、承知しています。
しかし、旅行以外の方法で、Go Toキャンペーンを活用する方法があります。
- 入試の際のホテル<すぐに予約しましょう>
- 塾などの授業の前後に宿泊
私は、総合旅行業務取扱管理者という国家資格を持っていますし、旅行会社で働いた経験もあります。
自分自身も旅行が好きなので、旅行と受験という観点から2つの方法を提案いたします。
入試までの日数があると、受験する学校が決まっていないから予約できないなどの不安点もあるでしょう。
そのような不安点にもついてもお答えしていきますし、具体的な活用方法の例も述べていきます。
Go Toキャンペーンが適用されるための注意点や、実際にどのように予約するかも記載しているので、良かったら最後までご覧ください。
目次
Go Toキャンペーン活用法① 入試の際のホテル

Go To Travelキャンペーンは、2020年7月ら実施されており、主に観光需要に合わせて実施されるものです。
しかし、実施期間は、2021年1月31日宿泊までが予定されています。
1月31日に宿泊すれば2月1日の入試に利用することができますし、キャンペーン期間中には1月入試も行われます。
入試の際のホテルに活用するというのが1つ目の方法です。
Go To Travelキャンペーンをご存じない方もいらっしゃるでしょうから、簡単に説明しておきます。


例えば、通常2万円のホテルに宿泊する場合は、1万3千円の支払いになるので、実際に支払う金額は半額より多くなります。
しかし、3千円のクーポンがもらえるので、「実質」半額になります。
つまり、ホテルにお得に泊まることができるというわけです。
しかも、回数制限がなく、何泊でも利用することができます。
とはいえ、クーポンをもらっても使い道があるかどうか不安になる方もいらっしゃるでしょう。
クーポンの使い方の具体例も、後ほど述べていきます。
いくらお得でも、受験に役立たなければ、わざわざ記事で取り上げる意味がありません。
入試の前にホテルに泊まることは、以下のメリットがあります。
- 当日の電車移動がなくなる・減る
- 食事もお得に
- 保護者の待機場所

まず、1つ目のメリットは、当日の電車移動がなくなる・減るということです。
学校の近くのホテルに宿泊すれば、当日に電車で移動する必要がなくなるか、または短時間になるでしょう。
当日の電車移動というのは、満員電車でコロナやインフルエンザのリスクが気になる方もいらっしゃるでしょう。
もちろん移動を擦れば体力的にも消耗しますし、電車が遅延するという心配もあります。
このような心配がなくなり、時間の余裕ができれば睡眠時間も調整しやすいです。
特に1月入試では、例年遠くの学校を受験するお子さんも多いので、特にメリットが大きくなります。

ホテルでは、朝食付きのプランも提供されていることが多いですよね。
朝食付きのプランであれば、朝食の用意が不要で楽になりますね。
しかも、朝食も、「旅行代金」に含まれるので、朝食の部分も実質半額になります。
また、1泊2食付きのプランにすれば、夕食も楽になり、夕食の部分も実質半額になります。
とはいえ、入試の前日や当日は、胃もたれしやすいメニューは避けたいですよね。
アレルギーをお持ちのお子さんもいらっしゃるでしょうから、食事付きのプランを予約する際は、メニューは事前に確認しましょう。

コロナの影響により、入試の際の保護者の控室が用意されないことも多そうです。
控室がない場合は、付き添われた保護者の方は、例えばカフェやファミレスなどで時間を潰すことになるでしょう。
しかし、ホテルに宿泊している場合は、ホテルの部屋でゆっくり過ごすという選択肢ができます。
例えば、連泊する場合は、日中も部屋を使うことができるでしょう。
また、レイトチェックアウトプランなどで、お昼頃まで滞在するなどの選択肢もあります。
特に学校の近くにホテルがある場合は、メリットが大きくなりますね。
では、実際にホテルに宿泊して受験する場合の具体的なプランを見てみましょう。

このようなスケジュールの場合、まず、ホテルでの宿泊代金・夕食・朝食が、部屋での待機も含めて実質半額になります。
また、ホテルに宿泊するとクーポンがもらえますが、このクーポンは飲食や交通機関などに使えると言われています。
タクシーや、午後入試に向けた腹ごしらえの昼食にも、クーポンを使うことができると考えられます。
クーポンの使い道をわざわざ考えなくても、活用する機会がありそうです。
もちろん、ホテルまでの電車移動については通常の運賃がかかります。
しかし、遠い学校を受験する場合は、新幹線とセットのプランにすれば、新幹線の部分も実質半額になり、さらにお得になります。

いくらメリットが大きくても、2021年には受験をまだしないという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、2022年以降に受験する方であっても、入試の前泊をお得に体験することができます。
また、お父様やお母様だけでも泊まって翌年以降のシミュレーションをするという使い方もできます。

もちろん受験する学校が決まっていないという方、直前まで迷いたいという方もいらっしゃるでしょう。
また、受験する学校は決まっていても、お仕事のスケジュール分からないから、付き添いを検討できないという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ホテルというのは、少なくとも数日前まではキャンセル料がかかりません。
例えば、二つの学校のどちらを受験するか迷っている場合であれば、両方の学校の近くのホテルを予約しておく方法があります。
Go Toキャンペーンの予算は大きいのでそこまで急ぐ必要はなさそうですが、ホテルの部屋数には限りがあります。
特に、例年の1月入試は近くのホテルが満室で困っている方も多くいらっしゃるので、早めに予約することが望ましいです。
ただし、スケジュールが決まった場合は、早めにキャンセルしましょう。
ホテルにとっても、空室を探している他の受験生のためになりますからね。
キャンセル料がいつからかかるか、ということも忘れずに確認しておきましょう。

枕が変わるだけでよく眠れないという方もいらっしゃいますよね。
特にお子さんの場合は、ホテルに泊まった経験が少ないこともあり、ホテル自体に不安もあっても不思議ではありません。
心配な場合は、一度お近くのホテルで試してみてから判断してみることをお勧めします。
普段であれば、「ホテルで寝られるか」を試すためにホテルに泊まるというのは、ややもったいない気もします。
しかし、Go To Travelキャンペーン期間中であれば、お試しの宿泊も半額なので、さほど費用はかかりません。
外出ができない期間も長かったですし、気分転換も兼ねて気軽に利用してみると良いでしょう。
また、この後述べるように、塾の授業の前後に泊まれば、練習も兼ねることができます。
Go Toキャンペーン活用法② 塾などの授業の前後に宿泊

入試の前後に宿泊するのも効果的ですが、塾などの授業の前後に宿泊するのも効果的でしょう。
塾などの授業の前後に宿泊することは、以下のメリットがあります。
- 移動時間がなくなる・減る
- 気分転換

塾の近くのホテルに宿泊すれば、移動時間がなくなる、または減ります。
特に2020年の夏期講習や、年末年始は、ハードスケジュールになることが予想されます。
特に塾に通うのに時間がかかるお子さんであれば、体力的にも楽になるメリットは大きいです。
また、ハードスケジュールでも、ホテルで勉強時間を確保しやすくなります。

ハードスケジュールでは、気分転換の時間もなかなか取れないでしょう。
ホテルに泊まることによって、少しでも非日常的な体験をすることができます。
ホテルの朝食を楽しんでから塾に向かえば、やる気も高まりそうですね。
朝食付きのプランにすれば、朝食の部分も実質半額になりますからね。
とはいえ、塾の授業のたびに毎回宿泊するというのは、やや現実的ではないですよね。
また、例えば夏期講習が学校の授業がある日に行われることもあるので、ホテルに泊まりにくいこともあるでしょう。
塾の授業が1日おきに実施される場合なども、泊まりにくいでしょう。
そこで、塾の授業が連日行われるとき、特に授業が夕方以降に終わってまた翌朝塾に行くという日に利用すると効果が大きいでしょう。
そして、塾に新幹線で通っている場合は、新幹線付きのプランを利用すると新幹線の部分も実質半額になります。
新幹線付きのプランがあれば、積極的に利用してみることもお勧めします。

確かに、通常は、塾の授業の際にわざわざホテルに泊まるということはないですよね。
しかし、例えば、塾の授業が終わってから、気分転換にご家族で外食をすることは通常でもあり得ることでしょう。
ホテルに1泊2食付きのプランで宿泊すれば、夕食の部分も含めて実質半額になります。
考え方を変えれば、本来の外食の費用に少し追加することで、気分転換をすることができるということです。
毎回泊まるのではなく、疲れたときなどに気分転換で泊まるという選択肢は効果的でしょう。
Go Toキャンペーンの注意点・予約方法

注意点について述べていきます。
注意点としては、以下の2つがあります。
- 上限
- 適用条件(特に新幹線や食事)
- ご利用にあたっての遵守事項
まず、Go To Travelキャンペーンには金額の上限があります。
とはいえ、1人1泊あたり2万円の割引が上限です。
つまり、割引前が4万円までであれば、実質半額になります。
通常は上限に収まることが多いでしょうが、新幹線を利用する場合などは、注意が必要でしょう。
ちなみに、上限を上回るプランを予約した場合でも、2万円は補助されます。
次に、適用条件について述べていきます。
まず、Go To Travelキャンペーンは、旅行代理店や予約サイトで予約した場合だけではなく、宿泊施設に直接予約した場合も適用されます。
しかし、割引の対象となるのは、旅行商品に組み込まれたものに限られます。
例えば、新幹線で移動する場合は、新幹線とホテルがセットになったプランに予約すれば、新幹線の部分も実質半額になります。
ところが、ホテルだけを予約して、後から新幹線の切符を買えば、その切符は割引になりません。
同じように、ホテルだけを予約して、当日お食事を申し込んだ場合も、割引対象外になると考えられます。
お食事を必要とする場合は、お食事付きのプランを予約しましょう。
実質半額になるので、迷ったら食事付きのプランにするぐらいで良いでしょうね。
そして、観光庁から、GoTo トラベルのご利用に当たっての遵守事項が公表されています。
感染拡大を防止するため、遵守事項もチェックしましょう。

予約方法としては、予約サイトを利用するのが一般的でしょう。
以下の予約サイトでは、Go Toトラベルキャンペーンを適用した割引料金で予約することができます。
まとめ
Go To Travelキャンペーンというホテルが実質半額になるキャンペーンが実施されています。
実施期間は2021年1月31日までです。
ちなみに、神奈川であれば、他のキャンペーンも活用することでさらに割引されます。
2月に割引されるキャンペーンもあるので、興味のある方はこちらをご覧ください。
入試の際にホテルに泊まれば、当日の電車移動がなくなる・減るというメリットがあります。
また、食事付きのプランに擦れば、食事もお得になりますし、保護者の待機場としてホテルの部屋を使う選択肢もできます。
そして、塾の授業の前後に宿泊するのも効果的です。
塾の日程もハードなことがありますから、移動時間がなくなる・減るというメリットは大きいでしょう。
また、ご家族での外食するところを、ホテルに変えて気分転換するということもできます。
ただし、新幹線や食事については、ホテルとセットのプランにしないと半額になりません。
せっかくのキャンペーンが適用されないと残念なので注意しましょう。
利用する際も、以下のような予約サイトを利用すると便利です。
お読みいただき、ありがとうございます。
「購読する」ボタンからPUSH通知を受け取ることができます。
中学受験のことでお悩みでしたらブログやメールでお答えします。
基本的に24時間以内に回答いたします。
お気軽にご質問ください。

ブログランキング参加中です。
クリックしていただけると、励みになります。

中学校受験ランキング

にほんブログ村
TwitterのDMなどでもご質問を受け付けています。フォローしていただけると幸いです。

お問い合わせは以下のフォームもご利用ください。
「合格だけでは、満足できない」 西湘レーラー